こんにちは、ともちぃです。
3泊4日で長崎を旅行してきたので、今回はグルメを中心にご紹介したいと思います。

最終日に少しだけ佐賀にも行ったので、佐賀で食べたグルメも紹介しています。
長崎ちゃんぽん
めがね橋 共楽園
長崎市古川町5-4
眼鏡橋の近くにあるお店です。
平日の18時頃に行って、並ばずに入店できました。
この日はちゃんぽんのみの提供ということで、ちゃんぽんをいただきました。


具沢山でボリューム満点です。
スープは旨みたっぷりなのに、あっさりしていて美味しかったです。
営業時間 | 11:00〜14:30(L.O.) 17:00〜19:30(L.O.) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | |
支払い | 現金のみ |
群来軒
長崎市江戸町5-11
予約をして行きました。
お目当ての「ちゃんぽん」はもちろん、
- アワビのオイスターソース煮込み
- 群来軒特製チャーハン(あんかけチャーハン)
もいただきました。


コクのあるスープに胡椒が効いています。
野菜のシャキシャキ感がよかったです。


アワビはナイフがスーッと入る柔らかさです。
ソースが絶品で、付属の蒸しパンを絡めて食べたのが特に美味しかったです。


食感が楽しいあんかけチャーハンは複雑な味わいですが、クセになる美味しさでした。
営業時間 | 17:00〜21:00 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | |
支払い | 現金のみ |
カステラ
自由亭喫茶室
長崎市南山手町8-1
グラバー園内にあるお店です。
いただいたのは、
- 長崎カステラセット
- アップルパイセット
です。




カステラは大きめで食べ応えがあり、ふわふわでした。
アップルパイはりんごがたっぷりで美味しかったです。
営業時間 | 9:00〜17:00(L.O.) |
定休日 | 無休 |
駐車場 | |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
喫茶セヴィリヤ
長崎市魚の町3-19
松翁軒本店の2Fにあるお店です。
席の予約ができるので、前日までに予約をして行きました。
いただいたのは、
- 五三焼カステラセット
- 五三焼+さくらカステラセット
です。




五三焼はしっとりしていて、弾力があります。
濃厚な味わいで、底のザラメの食感がアクセントになって美味しかったです。
さくらカステラは五三焼よりもふわっと感があります。
ほんのりと桜の香りがして春を感じるカステラでした。
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | (2台) |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
匠寛堂茶房 玉響
長崎市魚の町7-24
お店は匠寛堂に隣接しています。
いただいたのは、
- 特製献上五三焼佳好帝好「天地悠々」+本玉露
- 匠寬堂謹製「煌かすていら」+和紅茶
です。


「天地悠々」は特別な職人のみが焼くことを許された特製五三焼です。
添加物は一切使わず自然素材にこだわっており、毎年皇室・宮家へ献上しているとのことです。
濃厚でじゅわっとしていました。


「煌かすていら」はその日にお店で焼き上げたカステラです。
ほんのり温かく、ふわふわしていました。
営業時間 | 10:00〜17:00(L.O.) |
定休日 | 月曜日、元旦 |
駐車場 | (4台) |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
岩崎本舗 長崎駅店
JR長崎駅 長崎街道かもめ市場内
長崎名物「角煮まんじゅう」をいただきました。


試食したらとても美味しかったので、思わず買っちゃいました。
ふわふわの生地とトロトロの角煮がベストマッチでした。
営業時間 | 8:30〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | アミュプラザ駐車場(有料) |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
吉宗 浜町本店
長崎市浜町8-9
開店20分前にお店に着き、すでにかなりの行列ができていました。
入店までは50分ほど並びました。
注文はタブレットで行います。
いただいたのは、御一人前です。


ずっと気になっていた吉宗の茶碗むしは、やはり美味しかったです。
海老や鶏肉、しいたけ、たけのこ、銀杏、お麩など具沢山です。
お出汁の美味しさとツルッとしたのどごしが絶品でした。
蒸寿しの優しい甘みとの相性も抜群です。
量が多いかなと思いきや、あっという間にペロリでした。
営業時間 | 11:00〜16:00(L.O.) 17:00〜19:30(L.O.) |
定休日 | 月曜、火曜 ※祝日・繁忙期は除く |
駐車場 | |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー |
いけ洲居酒屋 むつ五郎
長崎市八幡町9-8
予約をして行きました。
店内には大きな生け簀があり、魚たちが泳いでいました。


イカもアジも新鮮すぎてしばらく動いていました。
一品料理の種類も豊富で、ちぎり五郎や長崎ハトシなどの長崎名物料理もあります。
どのお料理も美味しかったです。
営業時間 | 11:30~13:45(L.O.) 17:30~21:00(L.O.) |
定休日 | 12月31日~1月4日 |
駐車場 | (7台) |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
銀水
長崎県島原市白土桃山2丁目1093
島原名物「かんざらし」を食べに行きました。
いただいたのは、銀水セットです。
添え菓子は島原駄菓子とカステラを、飲み物は抹茶を選びました。






かんざらしはもちもちのお団子を蜜で食べるスイーツです。
お団子は小ぶりで食べやすく、甘い蜜が絡んで美味しかったです。
島原駄菓子は素朴な味わいで、抹茶によく合いました。
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | (16台) |
支払い | 現金 PayPay |
姫松屋 本店
長崎県島原市城内1丁目1208-3
島原城のすぐ近くにあるお店です。
予約をして行きました。
いただいたのは、
- 具雑煮定食(梅)
- 具雑煮(大)
です。




甘めのお出汁で、ほっこりする美味しさです。
ゴボウやレンコン、ちくわ、鶏肉、焼きアナゴなど、いろいろな具材が楽しめました。
営業時間 | 11:00〜18:00(L.O.) [6・7月平日のみ] 11:00〜17:00(L.O.) |
定休日 | 第2火曜日 ※変更の場合あり |
駐車場 | (50台) |
支払い | 現金 クレジットカード |
麵どころ「つばき・牡丹」
長崎空港 旅客ターミナルビル2F
店内は広いです。
注文はQRコードを読み取りスマホで行います。
ちゃんぽんや皿うどんなどもありますが、今回は五島うどんをいただきました。


細麺ですがしっかりとコシがあり美味しかったです。
フライト前の腹ごしらえにちょうどよかったです。
営業時間 | 11:00〜20:00(L.O.) |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー QRコード決済 |
ギャラリー有田
佐賀県西松浦郡有田町本町乙3057
有田焼を楽しみながらお食事ができるお店です。
いただいたのは、
- 伊万里牛焼きカレー
- 伊万里牛煮込みハンバーグ膳
です。


素敵な有田焼の器で食べると、より美味しく感じました。


プラス600円で、ドリンク&デザートを付けることができました。
ホットドリンクを選択すると、店内のコーヒーカップコレクションから自分の好きなカップを選ぶことができます。
コレクションの中には高級なカップや、今はもう製造されていない珍しいカップもあるとのことです。


かわいいカップがたくさんあるのでとても迷いましたが、選んでいる時間も楽しかったです。




自分で選んだカップで飲むコーヒーはなんだか特別感がありました。
ショップも隣接しているので、有田焼のお買い物もできます。
営業時間 | 11:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | (20台) |
支払い | 現金 クレジットカード 電子マネー |
佐嘉平川屋 嬉野店
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1463
温泉湯豆腐が有名なお店ですが、今回のお目当ては「ごどうふパフェ」です。


豆乳もち(
ごどうふ)の上に豆乳ソフトクリーム、そして黒蜜&黄粉がかかっているパフェです。美味しすぎました。
甘すぎず、しっかりと大豆を感じました。
豆乳もちは想像以上にもっちもちです。
美味しかったのでお土産にたくさん買いました。
次は店内で、温泉湯豆腐と平川屋パフェ(豆腐白玉付きのごどうふパフェ)をいただきたいです。
営業時間 | 9:00~18:00 [お食事]10:00〜17:00(L.O.) |
定休日 | なし |
駐車場 | (店舗前8台/第2駐車場20台) |
支払い | 現金 クレジットカード |
振り返り
今回の旅行もたくさんの美味しいグルメを味わうことができました。
大満足です( ´ ▽ ` )
あ、実はカステラ…
福砂屋と文明堂も食べてます笑
自分たちの好みに合うカステラ探しが意外と楽しかったです。
佐賀のグルメ巡りももっとしたいので、また来ないとですね!
以上、ともちぃでした。
次は何を食べに行こうかな〜。