【SFC修行の流れ】シミュレーションを用いた計画〜航空券の予約について

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。

こんにちは、ともちぃです。

今回はSFC修行の実体験も踏まえながら、SFC修行の理解しておきたい基本の内容を詳しく解説していきいます。

目次

確認事項

ANAのクレジットカードは用意できたでしょうか?

なぜSFC修行を開始する前にANAのクレジットカードを用意するのかは、こちらをご覧ください。

SFC修行計画

ANAカードが手元に届いたら、SFC修行の具体的な計画を立てていきます。

ここからは私の実体験も踏まえながら解説します。

ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションで調べる

まず、何回飛行機に乗れば「50,000プレミアムポイント」を達成できるのかを調べました。

秋田県在住の私の場合、路線は那覇を軸に考えました。

1日で「秋田羽田那覇羽田秋田」の計4回の乗り継ぎ行う計画です。


では実際に、ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションで調べてみます。

区間ごとに計算しないといけないので、まずは秋田ー羽田を調べます。

ここでの搭乗日の日付は特に関係ありません。

出典元:ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション

「運賃6」は、こちらのことです

出典元:ANA国内線利用運賃一覧表

予約をする際に「該当運賃例」のいずれかに当てはまっていれば、搭乗ごとに200プレミアムポイントがもらえます。

私の場合、計4回の乗り継ぎがあるので、2004800プレミアムポイント多くもらえるということになります。

「運賃6」は、乗り継ぎをする人にとって1番お得なのです。


さて、話をシミュレーションに戻します。

秋田ー羽田のプレミアムポイントは、

出典元:ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション

618ポイントだということがわかりました。

次に、羽田ー那覇のプレミアムポイントを調べます。

利用運賃は先ほどと同様に「運賃6」です。

出典元:ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション
出典元:ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション

羽田ー那覇のプレミアムポイントは、1,676ポイントだということがわかりました。

したがって、

[片道]6181,6762,294プレミアムポイント

[往復]2,29424,588プレミマムポイント

50,0004,58810.8979…

11回乗れば良いという結果になりました。

航空券の予約

乗る回数がわかったら、いよいよ航空券を予約します。

まとめて予約タイプ

私の場合は、行ける日をまとめて予約しました。

気をつけたポイントは、

  • 繁忙期(GWやお盆、年末年始など)を避け、閑散期にすること
  • 運賃6のANA VALUE TRANSIT/ANA SUPER VALUE TRANSITに該当すること

です。

参考までに…

私が実際に行ったSFC修行での「秋田羽田那覇羽田秋田」の最安値は、40,840円でした。

40,84011449,240

最安値で全ての予約ができれば、約45万円で50,000プレミアムポイントを達成できます。

コツコツ予約タイプ

マイルを上手に活用しながら、予約する方法もあります。

ANAカードの新規入会キャンペーンや飛行機に乗って貯まったマイルをANA SKYコインに交換し、航空券代に当てることで費用を抑えることができます。

ANAゴールドカードの交換率はこちらです

出典元:ANA SKY コイン

50,000マイル〜は交換率が1.6倍になるので、それまではマイルを使わずに貯めるのもおすすめです。

そして先ほどと同様に、

  • 閑散期
  • 運賃6

に気をつけて予約をすれば、より費用の節約となって良いと思います。

SFC修行本番!

あとは、50,000プレミアムポイントになるまで飛行機に乗るだけです!

ちなみに…

私がSFC修行中に持って行ってよかったものはこちら

  • モバイルバッテリー
  • ノイズキャンセリングイヤホン
  • 軽く羽織れるもの

機内が寒いとき用の羽織れるものは必須かなと思います。

乾燥もしやすいので、のど飴もあると良いかもしれません。

足元を楽にして過ごしたいなら、簡易スリッパを持って行くのもおすすめです。

体調に気をつけながら、がんばってください(⌒▽⌒)ノ

[補足]修行中にて…

SFC修行はプラチナステイタスを目指すものですが、修行中、30,000プレミアムポイントに達すると「ブロンズステイタス」になります。

修行中におけるブロンズステイタスのメリットは、フライトボーナスマイルの積算率がUPすることです。

ANA ゴールドカードを利用している場合、

ゴールドカードのボーナスマイル(25%)とブロンズのボーナスマイル(40%)がそれぞれ別に加算されるため、より多くのマイルを獲得できます。

また、マイルをANA SKYコインへ特別倍率で交換できるのもメリットのひとつです。

出典元:ANA マイル・ポイント詳細

よりお得なレートで交換できるので、ANA SKYコインで航空券を購入する方にはとても大きなメリットになると思います。


ブロンズステイタスになると良いことも増えるので、

「30,000プレミアムポイントでブロンズステイタスになるよ」という情報もぜひ頭の片隅に入れておいてください。

まとめ

この記事での重要なポイントは、

  • ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションを用いて計画を立てる
  • 自分に合う方法で航空券を予約する(まとめてなのか、マイルを活用しながらなのか)
  • 体調に気をつけてSFC修行をがんばる

です。

今後もSFC修行についての知識を深めていきましょう。


以上、ともちぃでした。

次回もお楽しみに( ´ ▽ ` )

よかったらシェアしてね!
目次